いよいよ2016年4月から一般家庭も対象に電力の自由化が始まります。私たち消費者が電力会社や料金プランを自由に比較選択できる時代になるのです。
これからの電気について新しい情報を、どこよりも分かりやすく解説していきます。
電力会社の変更で考えられる懸念事項 電力の小売事業参入の自由化に伴い、各家庭の判断で電力会社を決めることが出来るようになりました。今契約している電力会社から、新しく市場に参入してくる会社へと乗り換える家庭も …続きを読む
2018/02/15
2016年4月1日から電力の小売全面自由化がおこなわれ、一般家庭などの50kW未満の契約でも自由に電力会社を選べるようになりました。 PPS(新電力)の電力は、大手電力会社よりも電気料金が安い …続きを読む
2017/08/01
電力自由化は2000年から実現しましたが、当初は特別高圧の需要家のみに対する自由化でした。その後順次、自由化の範囲が拡大され、現在では50kW以上であればPPS(新電力)からも電力の購入が可能になってきた経緯があります。 …続きを読む
2017/07/25
1999年の改正電気事業法を受け、翌2000年からはついに電気事業分野にも自由化の波が押し寄せてきました。 当初は2000kW以上の特別高圧に限る自由化でしたが、2004年には500kW以上の …続きを読む
2017/07/15
2000年の規制緩和によって誕生した特定規模電気事業者、通称PPS。 PPSとは従来の既存大手電力会社とは異なる新電力であり、その電気代の安さから近年注目を集めています。PPSの担い手としては、鉄鋼メーカー …続きを読む
2017/07/10
従来、需要家(電力を求めて購入する顧客)が電気を利用するには、東京電力や関西電力など既存の大手電力会社が供給した電力を活用していました。 その後、規制緩和という日本社会の流れの一環で、長らく大手電力会社による地域独占状態 …続きを読む
2017/07/01
国の政策により2000年から進められてきた電力の自由化が、2016年からは遂に一般家庭向けにも始まりました。 これまで地域電力会社からのみ購入できた電力を他の事業者からも購入できるようになり、 …続きを読む
2017/04/22
「最近電気代が高い気がする…」「もっと電気代を節約できないかな」…電気代にお悩みのご家庭は多いのではないでしょうか。 実際、電気代に関する様々な統計を見ると、近年では電気代が年々上がっている傾向があります。そして、このま …続きを読む
2017/03/29
電力自由化に伴い、いろいろな取り組みや活動が全国で行われています。最近は地方で地産地消の取り組みが広まっているのです。その地域で生み出した電力をその地域で消費するという意味です。 その取り組みは自治体行政府 …続きを読む
2016/10/13
電力自由化はどのように活用できるのか 電力自由化が始まって、初めての夏を迎えます。 今年も暑い夏になりそうで、例年通り冷房を使うことになりそうです。 冷房は電気代を上げる原因になりますから、電 …続きを読む
2016/08/28