株式会社RecoD(れこど)

052-784-6644(全国対応)

株式会社れこどが運営する、エネルギーに関する日本最大級のブログメディア-エネルギープレス

固定価格買取制度の問題を是正する見直し案とは?

再生可能エネルギーの固定価格買取制度が2012年にスタートし、約2年の運用が経過した頃、同制度がはらむ問題点が浮き彫りになってきました。   電力の買い取り価格が1年ごとに値下げされるため、年度末になれば発電設 …続きを読む

2016/11/04

ドイツの事例に見る固定価格買取制度の変遷

日本における再生可能エネルギーの固定価格買取制度(通称FIT)は2012年にスタートしましたが、それに先駆けてドイツでは既に同様の制度が導入されていました。そして、同国にて再生可能エネルギーの積極的活用が推進され続けまし …続きを読む

2016/11/01

初心者でも大丈夫!家庭用太陽光パネルのわかりやすい選び方

10年前であれば、太陽光パネルを屋根につけるなんて事は思いもよらなかったでしょう。なぜならコストに見合う利益が得られない、初期投資に莫大な費用がかかるという現実があったからではないでしょうか?   しかし今は違 …続きを読む

2016/10/28

売電価格24円時代に突入で太陽光発電は終わった!? いや、これからだ!

太陽光発電は、もう10年以上注目され続け少しずつではありますが発電事業としても大きくなってきています。一方で思っているほど拡大しているとはいえず、まだまだ火力や原子力に占める割合が大きいままです。思っているほど主要なエネ …続きを読む

2016/10/25

太陽光発電にはどのようなメリットがある?

日本は再生可能エネルギーを中心とした社会を目指しており、それに伴い、近年では太陽光発電がますます注目を集めるようになりました。各種メディアや店頭の宣伝で太陽光発電の情報を見聞きすることも増えたのではないかと思います。 & …続きを読む

2016/10/22

オール電化とガスを比較、果たしてどちらが有利?

ご家庭の給湯や暖房などを使用する際の熱源は、以前こそガスを活用したケースが多く見られていましたが、近年ではオール電化に切り替えられる例も増えてきました。   もちろん、プロパンガスや都市ガスといった熱源もまだ活 …続きを読む

2016/10/19

再生可能エネルギーの長所と今後の課題

日本の電力の消費量は高度経済成長期以降大幅に伸び、今では中国、アメリカに次いで第3位の電力消費国となっています。東日本大震災後、省エネを促進する動きもあり顕著な電力消費の増加は見られませんが、やはり未だに日本は電気に大き …続きを読む

2016/10/16

広がる電力の地産地消の取り組み

電力自由化に伴い、いろいろな取り組みや活動が全国で行われています。最近は地方で地産地消の取り組みが広まっているのです。その地域で生み出した電力をその地域で消費するという意味です。   その取り組みは自治体行政府 …続きを読む

2016/10/13

電気代はどの国が一番安いの?

物価と比例して電気代も変動するのが通例としてありますが、果たして日本は世界的にみて電気代が高いのか、安いのかということも気になりますね。ここでは世界主要諸国と比較して日本の電気代はどのぐらいなのか検証していきましょう。 …続きを読む

2016/10/10

太陽光発電は作って終わりじゃない!メンテナンスのトラブルを知っておく

出典 http://taiyoukou-navi.info/entry10.html   太陽光発電はいろいろな企業が関係しています。大手の企業が運営していたり、大手メーカーが資材などを納入したり建設していたり …続きを読む

2016/10/07