知っていると得するエレベーターマナー、ふさわしい立ち位置とは?


62e4459f3ba39f4f91a523b06e434053_m

 

上下関係のある複数の人と同じ部屋に入る場合、飲食店でも会議室でも、上座下座を考えますよね。
社会人になったら知っておくべき基本的なマナーのひとつでもありますが、それはエレベーターにおいても同じです。

ひとつの空間を複数人で共有する場合、たとえ一時的で狭い空間のエレベーターであったとしても、常識力は試されることになるでしょう。

一人での利用なら気にする必要はありませんが、異性との同乗や、他の複数人で同じエレベーターを利用する場合、どの場所に立つのが良いか迷ってしまった経験はありませんか?

エレベーターに乗る前、そして乗ってからのエレベーターの立ち位置を定めることで、より利用しやすい方法をご紹介します。

 

エレベーターをフロアで待っているときの立ち位置

エレベーターの立ち位置に関するマナーとは、乗る前の待っているときのことも含みます。

まずエレベーターをフロアで待っている時には、出入りする人に気を配ることが必要です。

 

降りる人がいなくなるまで扉の端に

基本的に、自分一人で乗る場合も、他の誰かや知らない方が乗ってきた場合にも、出入りに妨げになる中央部分に立つのはよくありません。

エレベーターでは降りる人が最優先ですので、上司と一緒にエレベーターを待っていたとしても、降りる人がいなくなるまで、エレベーターの扉の端で待つのがベストです。誰もいなくなってから、上司に先に乗ってもらうようにしましょう。

もし、乗っている人が降りた後に進む方向が分かっている場合、例えばこのフロアで降りたら右側にしか部屋がないというようなケースでは、動線を妨げない左側で待ちましょう。

 

上下ボタンを押して待つ

降りる人がいる場合は、エレベーターの外にある上下のボタンを押して扉が閉まらないようにしておきましょう。

中に乗っている人が内側から「開」ボタンを押していたとしても、ここはパフォーマンスとして外からも押しておいて悪くありません。

 

 

エレベーターの中で の立ち位置

 

操作ボタン前が空いていれば率先して立つ

エレベーターの中に誰もいない場合や、左右に操作ボタンがついていて片方が空いている場合などは率先してその前に立ち、自分が操作するように心がけましょう。

自分一人で乗ってきた場合や、見知らぬ人が同乗している場合にも、操作ボタンが空いていれば率先して操作をするのが良いでしょう。

 

車椅子の人が乗ってきたら

自分が乗っているエレベーターに車いすの人が乗ってきたとしたら、その場合は一度降りることをおすすめします。
1人しかいなくてスペースがあると思っても、降りて外から扉を開けておくようにキープします。

なぜなら、特に車椅子を自分で操作しているような人は、前向きで乗り込んでから、降りるときのために180度方向転換をすることが多いからです。

そうしない人もいるかもしれませんが、それは降りておいて確認すればよいことです。
気を遣わせないために、スマートにまず降りましょう。
 

異性が同乗している場合の立ち位置

すし詰め状態なら仕方がありませんが、そうでなければ真後ろに立つことはやめましょう。

男性、女性、どちらかが配慮するというものではありません。
女性は痴漢が心配だと思いますが、男性だって痴漢と勘違いされることを恐れています。

扉に向かって立つことが普通ですが、わりと近い距離になってしまう人数では、自分の真後ろに人が立つことは何らか不安に思うものです。

このとき、少し身体を斜めにするだけで感覚は随分変わりますので、前側の人、後ろ側の人、どちらでも気付いた方が身体を斜めにして立ちましょう。

 

ふさわしい立ち位置は、一緒に乗る人の上下関係や性別、障害などによって様々変わってきます。
いくつかのケースを想定しておいて、周りをよく見て判断しその場に合った対応ができるようになるといいですね。