電気代節約にも!? 扇風機とエアコンの掃除方法を紹介


iamge_air_conditioner

みなさんこんにちは、ビルクリーニングのプロ水無瀬です。

春が過ぎ、暖かくというよりも蒸し暑くなってくる季節に活躍を始めるのが扇風機、エアコンですね。暑いと汗が出ますし、疲れて能率的ではありません。冷房に活躍してもらわなければなりませんが、実はこの扇風機とエアコン、とっても汚れていたりします。

今回はご家庭で出来る扇風機、エアコンのお掃除についてお伝えしたいと思います。

 

空気が通るところ、動かない水があるところは汚れています

扇風機とエアコンは空気を流す機械ですが、空気が流れるところではホコリも一緒に流れています。ホコリは扇風機の羽やエアコンの吹き出し口にくっつき、溜まっていってしまいます。冷房は毎日使うことになりますので、毎日ホコリが溜まっていき、気づいた時には大変な量のホコリが溜まっていってしまいます。

またエアコンは空気を冷やして吹き出しますので、空気中の水分が結露して水となり、内部で溜まっていきます。ホコリと水があるとカビが発生しますので、気づいた時には空気を流す場所にカビが繁殖しているという結果になります。

 

ホコリ、カビを取り除くためには

扇風機のホコリの取り方ですが、まずコンセントを抜いて動かないようにしてください。コンセントを入れたまま作業をすると万が一動き出した時に羽で怪我をすることがあります。

カバーを取り外し、羽を留めているネジを回して羽も外します。このネジは逆時計回しではなくて時計回しで外します。

分解したら、後は濡れ拭き、乾き拭きで簡単にホコリを取り除けます。カバーは網状なので浴室などで洗ってしまった方が早いでしょう。

組み立ては確実に。必ずカバーをしてからコンセントを入れて試運転をしてください。エアコンについては分解は考えず、フィルターのホコリと吹き出し口に溜まったカビを取り除きましょう。カビも濡れ拭き、乾き拭きで取り除くことができます。

分解した方がきちんと綺麗にできるのですが、故障するリスクがあります。故障した場合の保証も行ってくれる専門業者に依頼することが最も確実です。

 

実は室外機も汚れています

エアコンは室外機と一体となっており、エアコンが汚れていれば室外機も汚れているはずです。こちらは水をかけても大丈夫な構造になっておりますので、ホースやスプレーで水をかけて中の汚れを取り除きましょう。

あまり勢い良く水を流しすぎるとお隣のベランダに汚水が流れていったりしますので、ゆっくり目に流すのがコツです。

流し終わったら20分ほどエアコンを動かして乾燥させてください。これだけで冷房の効率が違ってきます

 

まとめ

  • 扇風機にはホコリ、エアコンにはホコリとカビが溜まります。
  • 扇風機は分解して掃除ができます。羽で怪我をすることがあるので、かならずコンセントを抜いてください。
  • エアコンは吹き出し口まで掃除をしましょう。分解すると故障することがあります。
  • 室外機は水をかけても大丈夫ですが、かけた後は20分ほどエアコンを動かして乾燥させてください。

 

暑くなると冷房に大活躍してもらうことになりますが、空気を循環させるための機械そのものが汚れていると家の中にホコリやカビが乗った風が吹くことになってしまいます。

このホコリ、カビが健康にとって大きなリスクになりますので、きちんとお掃除することが大切です。特にエアコンのフィルターは毎月掃除をするくらいの頻度が必要となってきます。

電気代の節約にもなりますので、ぜひチャレンジしてみてください。