株式会社RecoD(れこど)

052-784-6644(全国対応)

株式会社れこどが運営する、エネルギーに関する日本最大級のブログメディア-エネルギープレス

ヨーロッパで見られる再エネ電力の買取方法”FIP”とは?

Pocket

e25edbdd447c04904c5157d7a2768242_m

FIPって何?

もし、電力会社が電力を市場で販売し、その結果電気料金が下がって国民の負担が下がったとしたら・・・?あなたは、「その方法を導入してくれ!」と思うことでしょう。

 

この方法、実はすでに導入しているところがあるのです。それがドイツをはじめとするヨーロッパです。

日本ではエネルギーの買取価格は決まっているのですが、ヨーロッパでは電力事業を営む会社がマーケットで電力を販売しているのです。いろいろな製品を販売するのと同じ感覚で売っているところがあるのです。

 

実はこれがFIPと呼ばれる方法なのです。「Feed In Premium(フィードインプレミアム)」と呼ばれ、入札方式を取っています。

入札方式なので買い取る側が一番安い価格で買うことになります。なので、札を入れても落札できない可能性があるのです。絶対に買い取ることができるとは言えないのが、この方法のデメリットでもあります。

 

この方法のもっとも大きなメリットは、それまでよりも安い価格でエネルギーを買うことができ、電気などの光熱費関係を安くすることができるということです。私たち消費者側からすると、電気料金が値下げされる可能性があり、生活費にゆとりができるようになれるのです。今よりも手軽に電気を調達することができるようになります。

 

さらに、スーパーなどで販売されている商品や家電製品なども、安くなる可能性があります。製造に要する光熱費の低減につながり、製造コストが下がるからです。

なのでこういうった商品の購買価格が下がる可能性があるということです。それまでよりも安くショッピングができるようになるかもしれないんですね。なので、電気料金が下がるといろいろなところに波及してくるのです。

 

P=プレミアムとは?

そしてFIPはエネルギーの市場価格に応じてプレミアムも変動して付随してきます。事業に取り組めば取り組むほど、そして新しく始めれば、それらを助ける意味合いがあるのです。

 

電気を買い取るためにはそれを活用するための設備投資が必要になります。とくに太陽光や風力などは電力調達が不安定な場合には、設備などに投資した額を回収できるかどうかが不透明になります。それを手助けするのがプレミアムなのです。

 

ただし、いいことばかりではなくて、課題もあります。資金が潤沢な会社の優遇につながる可能性があり、中小企業が取り組むハードルを高くしてしまうかもしれないということです。

入札された額の中で一番安い金額が落札されるとは言え、資本力が影響することは否めないのです。資金力があればあるほど価格の入札状況に応じることが可能になるからです。

 

 

電気事業に競争原理

ただ、FIPを導入することによって、今のような独占主義のような状態からは脱却できます。電気事業に競争原理を取り入れ、適正な価格で取引ができるようになるからです。

 

独占主義になってしまうと電気料金はその市場を占めている会社の勘定となり、最終的に消費者側に不利益が押し付けられるというリスクがあります。「これは高いんじゃないか?」と思っている額でも、納得していなくてもそれに応じざるを得ないのです。

 

そこにFIPを入れることで競争原理が働き、価格が適正なものにどんどん近づいていくようになります。そうすると電気料金が値下げされる可能性があり、そこからいろいろな食品・製品の価格低減につながっていくのです。

 

 

電気など再生エネルギーの入札制度というのは日本では前例がありません。外国ではすでに導入事例はありますが、置かれている状況まで同じではないのですべてが当てはまるとは言えないのです。

 

だからこそ、やってみて分かることもあるので、まずはやってみることが必要ではないか、と思います。

2015/11/27

Pocket

太陽光発電所を買いたい方(販売)はコチラ